2011年08月02日

とうとう

息子を塾につれてきましたこのままだと、志望高校どころか、どこに入ればいいんだ状態

本人に危機感まったくないのが困ったもので 藁にもすがる思いです

中学三年が寝てばかり
今日はアーティスト気分でなくママ感強し

精神的に疲れました。
の件でも、家は財務省は私ではないのでね。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(母親として)の記事画像
母の日
女子力つけて
娘の引っ越し
21歳
母の日
写真
同じカテゴリー(母親として)の記事
 母の日 (2018-05-14 22:04)
 女子力つけて (2017-10-21 19:38)
 娘の引っ越し (2017-09-11 17:48)
 子離れ (2017-08-27 22:26)
 息子 (2017-08-27 22:15)
 天童に (2013-07-22 19:23)

この記事へのコメント
naokopaintさん

姉とは違うというか、男の子はこういうものなのかなぁと…。
徐々に勉強モードになってきてますが、早くスイッチ切り替えて頑張ってもらいたいですね。
心配はつきないですね~。
Posted by RIN at 2011年08月18日 17:08
昨年、長男が高校受験だったので
思い出しちゃいます。

野球部で丁度 今頃
引退で スイッチ入ったのですが
まぁ〜 それまで 小5から
勉強していない人だったんですよーーー。
( 勉強は? と聞くとトイレ
   閉じこもるんですよ。)

一からの勉強で過酷な受験生活でした〜

遅すぎたけど いよいよ 冬に塾に
行き始めて 模試とか受けるうちに
いっぱい刺激を受けてた様子です。

きっと 周囲とともに
だんだんエンジンかかるのでしょうね。

大丈夫ですよっ
Posted by naokopaintnaokopaint at 2011年08月18日 15:34
あんみつさん

おはようございます。
上の娘のときはなんの心配もいらなかっただけに、戸惑うというか、焦るというか…
塾で本人がやる気ないようじゃほんと困ります

言い過ぎるのはダメだけど『勉強しなさい!』が口癖になりそう(;^_^A 普段何にも口出ししなかったからなぁ…。

うるさいて言われてもしり叩いていかなくちゃ頑張ります。
Posted by RIN at 2011年08月02日 09:50
おはようございます。
家の娘が中三のとき同じような感じだったので
気持ち分かります~(=_=)
こればっかりは本人がやる気出してくれないと
どうしようもないんですよね~。
何かのきっかけでスイッチ入ってくれれば良いですね!!
がんばれー!!
Posted by あんみつ at 2011年08月02日 09:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。