2012年03月31日
雑貨マーケット


本日のイベント。
お天気に恵まれず、人手がありませんでした。
朝から


午前中はなんとかお客様もみえましたが、午後は全然


前回はあれほど賑わったのになぁと

お天気にはかないませんね

次回のイベントに期待しましょう

2012年03月30日
雑貨マーケット


第2回 手作り雑貨マーケット
3/31(土曜日)
10:00~16:00
恩多自治会館(ジャパンミート向かい)にて開催です

ただし天気が

日中ずーっと


いくら室内とはいえ、やっぱり


それでも、作家さんはみんな楽しみに皆様をお待ちしてます

2012年03月24日
cafe mammashop


やっと自分の時間を持てた

ずーっと来たかったカフェ mammashop
ご夫婦2人でお店を作るところから始めた所です。昔、住んでた場所がわりと近くで、

あいにくパパ店長さんは別の仕事でお会い出来ませんでしたが…。ちょうど人が途切れた時で、ママ店長さんと少しお話出来ました

素敵な外装とお洒落な内装

建築関係の仕事をしていた時期もあり建物にも興味あったんです。
別荘地の建物のようなアプローチに、


緑が茂ってきたら外観はもっと雰囲気出てくるでしょう

2012年03月24日
説明会
高校


教科書購入などと、提出書類やお金など、細々したものが沢山ありました。
寒い体育館での説明会も終わり、とりあえず後は4月の入学式だけです。
制服と体操着類が早く届いてくれたらいいのですが…





2012年03月22日
せっせと

月末にある雑貨マーケットの準備してます

3月から通常の週4での園芸農家さんでの作業に戻ったので、水土日の休みの間に、せこせこ…作ってます

あれ


もちろんチョークアートは出しますが、なかなかチョークアートはイベントでの収益があがらず


一応、生花でのフラワーデコレーターと、フラワーカラーコーディネーターの資格有りで、プリザーブド・フラワーの勉強も少々。
けど、プリザーブド・フラワーはお値段高いものだし、生花アレンジも大変だし。
今回はアートフラワーで、小さめなリース飾りを作りました

2012年03月17日
卒業式

朝から

気温は低くないようで、久しぶりのスーツ姿、スカートでも体育館寒くないかなぁといったら。
式の後半…なんだか寒い{{ (>_<) }}
カイロで手を暖めながらいました

周りのお母さん、お父さんたちも、寒さに震えてました。
最後のグラウンドでの『門で送り』傘

やれやれ、やっと中学卒業です

2012年03月15日
2012年03月14日
やりました

合格で~す

分割後期での都立高校受験終わりましたー

かなりランクも下がってしまいましたが、普通教育を主とする大学進学にも力をいれてるエンカレッジスクール、近場の高校です。
これで60人募集に134人の応募の高い2.23倍。落ちてたら三次はなかったかも、昼間の定時制だったかもしれません。
とりあえず安心

ホッとする間もなく、明日提出の書類の数を何枚書いてるでしょう

2012年03月14日
ラベンダー


S様よりご注文いただきました

ラベンダーとテディベアを入れて欲しいとのご希望でした。
白の看板の方はB4サイズ、花畑が広がる方はB5サイズ。
いずれも

お相手に喜んでいただければ嬉しいのですが

ご注文ありがとうございました

2012年03月01日
疲れには


あのチューブの練乳の甘さのイメージ、まんま残ってます。 でも、ちゃんと飲める甘さですよ

砂糖とも生クリームとも違うような、やっぱり練乳です

あとから娘が

どちらも甘いですがf^_^;