2011年08月31日
タイトル変えました
チョークアートCafeから『Bellの彩り日記』と改めました。
チョークアートの事もお伝えしますが、普段の日記の方が多くなってるので
ちょっと気分転換です
チョークアートの事もお伝えしますが、普段の日記の方が多くなってるので


Posted by RIN at
22:20
│Comments(2)
2011年08月31日
プチ

スーパーで、山になって売ってました

多分全色…全種類


全部並べたら凄いだろうなぁ~

Posted by RIN at
18:53
│Comments(0)
2011年08月26日
搬入~

一橋学園にある Cafe Cache-Cache さんにチョークアート作品預けてきました。搬入といっても、飾り付けは、お任せ出来ちゃうので…なんて有り難い


『欲しいて人がいたら差し上げますか(売りますか)?』て、聞かれまして。
もちろん、欲しいて方がいらっしゃるのなら、構わないのですが…。
チョークアートのお値段…お話してみました

実は、チョークアートて、イベントやワークショップなどはかなりお安く値段設定されてますが、そんなに安いものではないんですね~

お教室で習ったり、完全オーダーでもお値段変わります。
Bell Chalk Art
A4 \10000~
A3 \16000~
A2 \20000~
30×30 \12000~
※額縁ご利用の場合、別途代金必要
この、~は、デザインや絵や文字の分量により増額致します。
今回は、つけてる額縁をそのままてなると、+\3000~5000となります。
まぁガツガツ販売目的はないので(欲なさすぎ)

ちなみに、作品のきちんとした画像はすっかり忘れてまして


とりあえず一枚包装前のを


2011年08月22日
このブログ記事は以前


山形や天童など内陸部の、カフェ、雑貨屋さんなどの情報などいたら教えてくださいね

帰省するたび街並みも変わるし、知ってたお店はなくなるし

でも隠れ家みたいなお家カフェとか、お洒落なレストラン、美味しいケーキ屋さん、ナチュラル雑貨屋さん、ワークショップが出来るお店とか…ぜーったいあると思うの

出来たら地元にも私のチョークアート看板根付かせたいし…広めたいし、集客力のアップに貢献したい

小物でいいなら地方発送の委託とかも全然OK

実は、チョークアート看板て普通の白墨でかく看板や今どこにでもある蛍光マーカーの看板より、お客様の目に止まるらしいの。
数字のデータ はないけどチョークアート業界での実際の集客情報です。
2011年08月21日
2011年08月20日
甘いのかな?
先ほどのブログに書いたことに対して、厳しい言葉をもらいました。
「だったら、進学やめさせて働かせたら」
「底辺の学校でもいいじゃん」
子供がいない人の言葉です。
だから…言えるのでしょうね
中3、高3の親を経験しなければわからないことですよね。
都立高校…山形なら県立高校入って欲しいて気持ち。
高校は卒業してほしいて気持ち。
出来るなら少しでも上の学校に、好きな学校にいってほしいて気持ち
「だったら、進学やめさせて働かせたら」
「底辺の学校でもいいじゃん」
子供がいない人の言葉です。
だから…言えるのでしょうね

中3、高3の親を経験しなければわからないことですよね。
都立高校…山形なら県立高校入って欲しいて気持ち。
高校は卒業してほしいて気持ち。
出来るなら少しでも上の学校に、好きな学校にいってほしいて気持ち

2011年08月20日
学校見学会
高校進学をかなりなめてかかってる息子は、本命志望校だったにもかかわらず、学校の指導方針や行事内容で、一気に
高くもなかったテンションがますます!下がり、行きたくないといいだして
だったら、次の希望高校は
見学会いかないの
と、ガーガーいったら、ぶつぶつ反論やら意見やらを述べ全くなんにも決めず。
そばにいた姉に厳しく言われ、何だかまた凹んだようで。
でも、これで言わなかったら…最低ラインで入れるとこ となっちゃうくらい、勉強時間も少なく、おまけに授業も、真面目なふりして、内容全然理解してなかったようで、一年からの復習 がっつり最初から
なんでこの時期、この成績で焦らないのか…競争心も計画性もなく
本人がやる気ださないことにはどうしようもないこと。
黙ってたほうがいいのか?
でも、言わなかったらもっとダラダラ何もせず、不安もなく焦りもなく… 『大丈夫』『平気』と思いこんでるからなぁ
…言うのも疲れます。言いたくないのが本年。
難関高受けろなんて 言ってないのに
自分が入りたい学校いくのが一番。 それさえ、目標としてないなんて
こういう親の悩み…子は知らず。おまけに父親はもっと感心なし
一人で、抱えるのは…限度あります

高くもなかったテンションがますます!下がり、行きたくないといいだして

だったら、次の希望高校は


そばにいた姉に厳しく言われ、何だかまた凹んだようで。
でも、これで言わなかったら…最低ラインで入れるとこ となっちゃうくらい、勉強時間も少なく、おまけに授業も、真面目なふりして、内容全然理解してなかったようで、一年からの復習 がっつり最初から

なんでこの時期、この成績で焦らないのか…競争心も計画性もなく

本人がやる気ださないことにはどうしようもないこと。
黙ってたほうがいいのか?
でも、言わなかったらもっとダラダラ何もせず、不安もなく焦りもなく… 『大丈夫』『平気』と思いこんでるからなぁ

…言うのも疲れます。言いたくないのが本年。
難関高受けろなんて 言ってないのに


こういう親の悩み…子は知らず。おまけに父親はもっと感心なし

一人で、抱えるのは…限度あります

2011年08月18日
2011年08月18日
ウェルカムボード


9月にカフェ展示のために描いてた作品。
結婚式でお客様を迎える入り口やテーブルに飾るウェルカムボードです。
似顔絵など需要が多いなか、チョークアート作品も増えつつあります。
受注ではないので、好きなデザインにしました

今回は白壁の明るいカフェなので、パステルカラーで明るく、柔らかな色使いにしてみました

フレームも、茶と白では印象がかわりますよね。
画像のバックが悪くてすみません

ウェディング雑誌に乗るような、場所や部屋がありません

チョークアートのウェディングボードどうですか?秋からの結婚式に。
2011年08月02日
とうとう
息子を塾につれてきました
このままだと、志望高校どころか、どこに入ればいいんだ
状態
本人に危機感まったくないのが困ったもので
藁にもすがる思いです
中学三年が寝てばかり
今日はアーティスト気分でなくママ感強し
精神的に疲れました。
の件でも、家は財務省は私ではないのでね。



本人に危機感まったくないのが困ったもので



中学三年が寝てばかり

今日はアーティスト気分でなくママ感強し
精神的に疲れました。

2011年08月02日
ブルーベリー


チョークアートのブルーベリーではありません。
長野の義理姉のところから送られてきた本物です。
小雨の中穫ってくれたようなので、少し濡れた状態なので、割れたのやつつぶれたものを除いて、冷蔵保存と冷凍保存と、柔らかめなのとかはジャムにしてみました。
作り方はいたってかんたんだけど、添加物もないわけだから、保存にきをつけないといけないですね

ジャムは気づかないうちカビがはえてしまうことがあって

もっぱら私がヨーグルトに混ぜて食べることになりそう
Posted by RIN at
09:10
│Comments(0)