2013年12月21日
baby angel

『 baby angel 』
何の夢を見ているの?羽ばたく翼は消えても目に見えないだけ。いつでも翔べるから。
初日に、会場入りしていた先生からの、ぺんてる賞受賞しましたって、メールがあってから、いまだ、なんだか、そうなのかあて感じですが。
自分でも、お気に入りの作品となりました

2013年12月14日
ぺんてる賞
12日から池袋のオレンジギャラリーで開催してる、第6回 MCAチョークアート作品展。
私の『baby angel』がぺんてる賞いただいたそうなんです
今日見に行ってきました。
今回のテーマが『Noel de Chalkart』 というので、クリスマス一色でした
やはりサンタクロースや、ツリーが沢山。
私の作品は、ちょっと変わってたかな?
私の先生は、体験教室していたので、パタパタしながら、お相手してくれました
展示会場は、許可なし写真NGなので、撮れませんでしたが、先生と、自分の作品のとこではパチリ。
ぺんてる賞って、作品下に貼ってありました。他の先生方からも、おめでとうと言葉をもらいました
けど、他の作品のレベルの高さに驚きました。自分のは、もしかしたら、まだまだ手を加えられたんじゃないかなとか思いましたね。
出展数も50点以上ほどあったようです。
明日が最終日で、それから、協会のMCA賞と、オーストラリアのモニークに写真が送られてからきまるモニーク賞がきまります。
賞とった作品は、協会のHPに、ドンと載ります
私の『baby angel』がぺんてる賞いただいたそうなんです

今日見に行ってきました。
今回のテーマが『Noel de Chalkart』 というので、クリスマス一色でした


やはりサンタクロースや、ツリーが沢山。
私の作品は、ちょっと変わってたかな?

私の先生は、体験教室していたので、パタパタしながら、お相手してくれました

展示会場は、許可なし写真NGなので、撮れませんでしたが、先生と、自分の作品のとこではパチリ。
ぺんてる賞って、作品下に貼ってありました。他の先生方からも、おめでとうと言葉をもらいました

けど、他の作品のレベルの高さに驚きました。自分のは、もしかしたら、まだまだ手を加えられたんじゃないかなとか思いましたね。
出展数も50点以上ほどあったようです。
明日が最終日で、それから、協会のMCA賞と、オーストラリアのモニークに写真が送られてからきまるモニーク賞がきまります。
賞とった作品は、協会のHPに、ドンと載ります

2013年12月11日
カフェカシュカシュ





残念なことに、今月末で閉店すると言うのです

それから、ランチしに行ったり、チョークアートの展示をしていただいたり、アートを語る会に誘っていただいたり、ホントにお世話になりました。
一人カフェは苦手な私も、カシュカシュママさんと、マスターとのほんわかした時間は癒しで楽しい時でした

今度は実家のある群馬で、クライミングジムを開くようです。また、皆様に愛されるジムになることでしょう。
そして、初めて訪れて食べたあつあつドリア。最後になるかな?今日もあつあつドリアを頂きました。カシュカシュのドリアはたっぷりチーズだけどハーブがきいててさっぱり美味しいんです

本日ものんびりさせてもらいました。
群馬…う〜ん、行く時あるかな?(笑)
