スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年10月31日

花言葉


パンジーの花言葉は、
フランス語の「思索(パンセ)」が語源から『もの想い』『私を想って』『思い出』などがあります。そして別名『三色スミレ』懐かしい呼び方ですよね。

《ある時、天使が春の野に降り立ちそこで美しいスミレを見つけました。そして囁きました。
『私の面影を移してあげよう。人々に天上の想いと清らかな愛を伝えなさい』
天使は、スミレに三回キスをして天上に戻っていきました。

それ以来スミレの花は天使の面影と三色を宿し、春の花として世界の果てまで広がって咲いたそうです》

パンジー の花色も花姿も多種多様ですが、ないのは緑色だけと言われてます。
お仕事先では何が多いのかな浅い私は主にビオラを扱うことが多いから

黄色やオレンジを組み合わせると、体を温め食欲増進になり、
白やブルーを組み合わせると爽やかで、リラックス効果、気管支の炎症も和らげると言われます。 (お花はフラワーセラピーとして医療の一部にもなってるんですよ)

お花屋さんで、直感で選んだ色味がその人に今必要な色と言われます。
元気がほしいと、赤やオレンジ、癒やしが欲しいとブルーやグリーンとかね

  
  • LINEで送る


Posted by RIN at 21:37Comments(2)花・グリーン

2011年10月31日

パンジー&ビオラ



週何日も見ているパンジーとビオラ

フラワーコーディネートとフラワーカラーデコレーターの免許も、花屋勤務やアレンジメント教室でもやってない限りは役に立ちません(お花を買うときぐらいでしょうか役にたつの)

パンジーやビオラの花がらを積んで、バケツにポイポイ捨ててると、毎回もったいないなぁと思います。出荷だし、お仕事 なんだから仕方ありませんが
お家でパンジーやビオラの寄せ植えなどしているなら…長めのお花を積んで、ちょっと、ガラスのコップやグラスに飾るのも素敵です

都心部の花屋さんだと、パンジーの切り花や花束が売られてることがあります。

ハンギングや寄せ植えも綺麗ですが、アレンジや水の中でも綺麗ですよ

大きく育ちすぎて、切り戻しするときは、捨てずにもう一度、飾ってあげましょう  
  • LINEで送る


Posted by RIN at 17:53Comments(0)花・グリーン