2011年10月31日

パンジー&ビオラ



週何日も見ているパンジーとビオラ

フラワーコーディネートとフラワーカラーデコレーターの免許も、花屋勤務やアレンジメント教室でもやってない限りは役に立ちません(お花を買うときぐらいでしょうか役にたつの)

パンジーやビオラの花がらを積んで、バケツにポイポイ捨ててると、毎回もったいないなぁと思います。出荷だし、お仕事 なんだから仕方ありませんが
お家でパンジーやビオラの寄せ植えなどしているなら…長めのお花を積んで、ちょっと、ガラスのコップやグラスに飾るのも素敵です

都心部の花屋さんだと、パンジーの切り花や花束が売られてることがあります。

ハンギングや寄せ植えも綺麗ですが、アレンジや水の中でも綺麗ですよ

大きく育ちすぎて、切り戻しするときは、捨てずにもう一度、飾ってあげましょう

  • LINEで送る

同じカテゴリー(花・グリーン)の記事画像
品評会
ビオラ&ペチュニア
満開
仲間入り
育った
新しいお仲間
同じカテゴリー(花・グリーン)の記事
 品評会 (2017-11-04 00:06)
 ビオラ&ペチュニア (2014-04-11 17:37)
 満開 (2013-10-13 19:13)
 仲間入り (2013-07-09 16:18)
 育った (2013-06-25 15:52)
 新しいお仲間 (2013-05-31 17:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。